- HOME
- 外壁塗装駆込み寺
外壁塗装駆込み寺

外壁塗装駆け込み寺 名古屋市 豊田市 岡崎市 適正価格 費用について
新聞折り込み、ポスティングチラシ、訪問販売などあの手この手で営業してくる外壁塗装。
不安になって相見積もりを取ってみても
値段はバラバラ、塗料もまちまち、おまけに業者によって言うことが全然違う。
どれが良くて、何が正しいのかわかりません...。
これは私がお客様から実際によく聞く声です。
確かに自社のことをよく言うのは当たり前ですが、過大評価したり
実際の施工や工法について知らない、経験がないのに
「何でもできますよ」「塗装で大丈夫ですよ」等と言う営業マンが多いのもこの業界の事実です。
だからといってお客様自身で塗料のことや工法についてまで勉強するのは非常に難しい事ですよね。
ちなみに国土交通省が出している塗装積算単価表なども全く当てになりません。
なので私が今までに相見積もりで見てきたさまざまな業者の価格、手口、工法を
すべて公開いたします。
まずは塗装工事の施工業者を大分類していきます。
【 ハウスメーカー系 】
これは自社で立てたお客様に新築10年前後に営業に来ます。
ブランド志向の方は別として知って頂きたいのはまず圧倒的に金額が高い事です。
ハウスメーカーに頼んでもやってくるのは塗装職人です。
「他社で工事するとハウスメーカーのの保証が請けられなくなりますよ」と言うのが定番の文句ですよね。
それと良く聞くのは「当社は特殊な外壁を使っていますので、専用の塗料でないと塗装できません」
なんてのも聞きますね。
しかし考えてみてください。
塗装工事をするころには10年保証は通常終わってます。
延長保証をしても雨漏りなどはなかなか対応してくれないという声はお客様から実際に聞く話です。
塗料は塗料メーカーが作っています。
一部の外壁にしか塗れない塗料をわざわざメーカーが開発しますか?
逆説的に言えば特殊な外壁に塗装できる塗料であれば通常の外壁にも塗れますよね。
であればメーカーも高級塗料として拡販するはず・・・。
結論的にはどんな外壁でも適材適所で塗料の選定を行えば塗装可能ということです。
※一部例外的に塗装ができない外壁材も存在しますのでその辺りも含めて注意が必要です。
つまりハウスメーカーは多数の社員や沢山の支店に経費が莫大にかかるのです。
なので結果的に高い見積もりになってしまうのです。
【 訪問販売系 】
ハウスメーカーに負けず劣らずの高い金額を出してくるのが訪問販売会社ですね。
ただしハウスメーカーとの大きな違いは、巨額な値引きをしてきます。
お客様のお宅は立地が良いのでモニター価格で!
今ご契約していただければ、50万値引きします、などが売り文句。
それでは、最初の見積もりは何だったのでしょうか??
施工の良し悪しは別として慎重になったほうが得策ですね。
訪販の営業さんは売ることに必死なので現場を知らない方が多いのも事実です。
伝統的な「営業は足で稼ぐ」を主体としていますのでどうしてもコストがかかってしまいます。
結果的に見積金額が高くなってしまうのもうなずけますね。
【 塗装専門店(塗装職人さん) 】
最も安い金額で施工していただけるパターンですね。
この道一筋30年!塗装のことはおいらに任せてくれ!といった感じです。
もちろんそれ自体はすばらしいことですが
実際に施工してみると軒天が腐ってたり、板金部分がさびて穴が開きそうになってたり
意外と塗装以外の工事があるのもまた事実です。
屋根漆喰補修工事なんてのもよくあります...。
つまり塗装は100点だけどほかの工事はできなかったり、
現地調査の時に雨漏りに気づかなかったり
「塗装で絶対大丈夫です!」と言ってしまったりします。
部材の交換や取り換えに比べれば表面処理だけの塗装のほうが
安く感じますが後々剥がれてしまっては本末転倒ですね。
【 リフォーム店 】
弊社もこの部類に属しますがまずは業者の数が多く、
得意、不得意分野があります。
水周りが得意なリフォーム店やデザインリフォームが得意なお店など。
最近では家電量販店やホームセンターなどもリフォーム店として参入してきてますよね。
コスト的には塗装専門店より若干高めになりますが
塗装以外の部分についても相談乗ってくれたり、後々良いお付き合いに発展することもあります。
ただし法規制がまだリフォーム業界には進んでいない部分があるので
最近は減ってきたものの悪質な業者が存在するのもこの業界の欠点ですね。
会社設立間近かだったり、県外に本店を構えているところは事前に調べたほうが良いでしょう。
【 結論は?】
長々と書きましたが結論は足場工事・外壁塗装・雨どい・雨戸・破風など足場をかけなければできない工事すべて含めてシリコン塗料で¥20,000/坪~¥25000/坪あたりが良心的な価格だと思います。
屋根塗装がある場合は¥30,000/坪前後でしょう。
― ただし注意点があります。 ―
コーキングの量が多い(メーター数が多い)、ベランダが広い、屋根材がセメント瓦の場合、
外壁材自体が水を含んでしまっている場合は金額が高くなるケースがあります。
それから地元の業者であるかどうか、施工事例が沢山あるか、質問に対して的確に返答してくれているか、
総合的な提案をしてくれるのかなどに注意して業者選びをすると良いですね。
メリットばかりではなくデメリットもしっかりと説明してくれる業者も良心的ですね。
