外壁塗装 愛知県豊田市 Y様邸 外壁リフォーム 愛知県 豊田市
リフォーム内容: | 屋根外壁塗装工事 愛知県 豊田市 |
---|---|
リフォーム期間: | 2週間 |
リフォーム金額: | ¥1,240,000円 |
最近大好評の4Fフッ素セラミック塗料とバイオ洗浄のベストコラボの現場です。 愛知県豊田市畝部東町のY様邸の屋根外壁塗装工事です。 ホームページを見て奥様からお問い合わせがありました。 最初は別件の離れの工事のお話でしたが「外壁塗装もやらないとなぁ」とご主人。 離れは後日にし、先行して屋根外壁塗装をすることになりました。 塗装する前はこんな感じ。 全体に白っぽくぼやけて見えますよね。チョーキング現象といわれるもので、もし外壁を素手でさわって手が白くなるようでしたら塗替え時期が来ているサインです。 |
まずは屋根塗装前のバイオ洗浄です。 バイオ洗剤塗布中です。 |
その後高圧水洗浄すると・・・。 |
こんなに綺麗に汚れが落ちるんです!! バイオ洗浄の基本的な考え方は、「10年以上雨風にさらされた屋根や外壁の洗浄って水だけでホントにきれいになるの??」っていう素朴な疑問からスタートしました。 常に雨風紫外線化学物質にさらされている屋根外壁には目に見えない油分等が付着しています。 これを洗剤ナシで落とすのは無理な話。 お化粧でも車のワックスがけでもちゃんと石鹸で洗ってからしますよね。 そんな発想です! |
それから下地処理(シーラー)を塗装します。 |
仕上げ塗装です。写真のローラーより下側が1回目、上側が2回目です。 はっきりと分かりますよねー。 |
はい!屋根塗装完成です。 これも屋根用4Fフッ素セラミック塗料使ってまーす。 今度は外壁塗装です。 |
屋根と同様バイオ洗浄後に下地処理します。 |
続いて仕上げ塗装1回目。 |
続いて2回目。 外壁下部のタイル調サイディング部分も同様な手順です。 |
忘れてはならないのが細かい部分、サイディングのジョイント部分にあるコーキングです。 経年劣化でこんなにひび割れをおこしてました。 コーキングの下に見える青色の物は新築のときにサイディングのジョイント部に使うジョイナーです。 |
これをちゃんとシーリング処理をすると・・・。 |
こんな風に柔軟性のあるコーキングを充填し目地処理完了。 このコーキング工事も材料に種類があって塗装をする場合のコーキング材と 塗装しない場合のコーキング材とはちょっと違うんですよ! ここを間違えると1年経った頃からあれ?あれれ??なんか変だぞ??? ってことになってしまうので要注意です! |
こういった写真には載せていないまだまだ細かい作業を繰り返して 下の写真のような綺麗で完璧な屋根外壁塗装工事が完成するのです! |
色合いはほとんど変えていませんが、破風や帯が黒く絞まり 全体的に艶が出て綺麗になりました。これで15年汚れ知らず。 親水性の効果で雨が汚れを洗い流してくれるんですよねー。 詳しくは弊社ホームページ「塗料紹介」まで。 |