土葺き陶器瓦の屋根の葺き替えで地震対策!!
地震対策として屋根の葺き替え工事をしたいとお客様よりお問合せいただきました。
新築より30年ほど経っており、屋根は土葺きの陶器瓦で施工されていました。
お客様は最近、地震が多くなってきていて不安に感じ葺き替え工事を希望されました。
新たに葺く瓦は既存よりも軽い素材の新東株式会社のCERAM-F2という陶器瓦を使用しました。
屋根葺き替えの施工方法をご紹介します。まずは施工前写真です。
それでは解体開始です。
瓦を撤去して土を撤去します。
既存の瓦と葺き土まで撤去します。
土葺きの日本瓦は1坪で約165㎏です。屋根には約4.5トンの重量がかかっています。
次にコンパネ張りです。
野地板はバラ板なので下地の強化をするためにコンパネを増し張りします。
次にルーフィング貼です。
ゴムアスファルトルーフィングを使用して通常のルーフィングよりも品質を向上しました。
次に新規瓦葺きです。
瓦本体と棟やケラバも施工完了。
下屋根は雨押さえの板金を施工して完了です。
土葺きの日本瓦は釘やビスなどでは固定されていません。
大阪の地震の際にも棟の瓦を中心に崩れ、ズレ落ちている屋根が多く目立ちましたね。
また、屋根の上で崩れるだけならまだ良いですが、その瓦が道路などに落ちて通行人などを負傷させてしまう可能性があります。葺き替えと言うと屋根を軽くする事も目的の1つですが、崩れ落ちないような屋根にすることも重要です。
地震対策、耐震対策のために柱や壁を強化することも必要ですが、屋根自体を軽くすることも考えましょう!今回は瓦から瓦を施工しましたが、もっと軽量化するには金属瓦もお勧めです。日本瓦の時よりも半分以下の重量になります。約1/10の軽さになります!
実際に施工したお客様から地震が来たとき以前よりも揺れが少なくなった!!と確認しています!
リフォームスタジオニシヤマでは外壁塗装以外にもこのような工事をおこなっています。お気軽にお問合せください。
新築より30年ほど経っており、屋根は土葺きの陶器瓦で施工されていました。
お客様は最近、地震が多くなってきていて不安に感じ葺き替え工事を希望されました。
新たに葺く瓦は既存よりも軽い素材の新東株式会社のCERAM-F2という陶器瓦を使用しました。
屋根葺き替えの施工方法をご紹介します。まずは施工前写真です。
施工前 |
施工前 |
施工前 |
施工前 |
それでは解体開始です。
瓦を撤去して土を撤去します。
解体 |
解体 |
解体 |
解体 |
既存の瓦と葺き土まで撤去します。
土葺きの日本瓦は1坪で約165㎏です。屋根には約4.5トンの重量がかかっています。
次にコンパネ張りです。
解体完了 |
解体完了 |
解体完了 |
解体完了 |
コンパネ張り |
コンパネ張り |
コンパネ張り |
コンパネ張り |
次にルーフィング貼です。
ルーフィング貼 |
ルーフィング貼 |
ルーフィング貼 |
ルーフィング貼 |
ゴムアスファルトルーフィングを使用して通常のルーフィングよりも品質を向上しました。
次に新規瓦葺きです。
新規瓦葺き |
新規瓦葺き |
新規瓦葺き |
新規瓦葺き |
瓦本体と棟やケラバも施工完了。
下屋根は雨押さえの板金を施工して完了です。
雨押え板金 |
土葺きの日本瓦は釘やビスなどでは固定されていません。
大阪の地震の際にも棟の瓦を中心に崩れ、ズレ落ちている屋根が多く目立ちましたね。
また、屋根の上で崩れるだけならまだ良いですが、その瓦が道路などに落ちて通行人などを負傷させてしまう可能性があります。葺き替えと言うと屋根を軽くする事も目的の1つですが、崩れ落ちないような屋根にすることも重要です。
地震対策、耐震対策のために柱や壁を強化することも必要ですが、屋根自体を軽くすることも考えましょう!今回は瓦から瓦を施工しましたが、もっと軽量化するには金属瓦もお勧めです。日本瓦の時よりも半分以下の重量になります。約1/10の軽さになります!
実際に施工したお客様から地震が来たとき以前よりも揺れが少なくなった!!と確認しています!
リフォームスタジオニシヤマでは外壁塗装以外にもこのような工事をおこなっています。お気軽にお問合せください。