屋根カバー工法で雨漏りを完全シャットアウト!!
-
-
雨漏れ調査・補修を行った刈谷市F様のお住まいにて、屋根の下地の野地板に雨染みが見受けられていました。また、雨漏れ部分の要因の屋根と外壁の板金水切り部分の改修も兼ねて【屋根カバー工法】を行いましたのでご...
漏水修理は内部の点検口がポイント。雨漏り箇所の特定に必須工事!
-
-
屋根から雨漏れしているとご相談を受けて調査に伺いました。外側からの雨漏れ要因が無数に考えられる状態でしたので、室内側から点検できるように天井点検口の設置を行いました。 製品はホームセンター等で誰でも簡...
ベランダ笠木からの漏水を直し同時にデザインも格好良く!
-
-
今回はベランダの雨漏り補修工事について、外壁張りと笠木の取り付け、腐食の原因と対策についてお伝えしたいと思います。 まず外壁についてですが、ニチハの木目調サイディングの14mmを取り付けました。既存の...
新築の輝きを再現!クリア塗装の魅力とそのポイント。
-
-
外壁屋根塗装のご依頼を受け、施工させていただいたクリア塗装工事のご紹介とポイントです。 意匠性の高いサイディングが取り付けられており、お客様もこの柄を大変気に入っていましたのでクリア塗装を提案し施工す...
雨筋解消!サッシからの伝い水汚れを防ぐ方法。
-
-
サッシの際から黒いシミのような跡がついてしまっているのを見かけます。 塗装工事を行う前にお客様から、「このシミは塗装してもまたつくの?」と尋ねられます。 なぜ黒いシミがついてしまうのか、その多くの原因...
屋根漆喰補修工事 in 名古屋市緑区。外壁塗装と同時施工がお勧め。
-
-
名古屋市緑区の方より外壁塗装工事のお問合せ頂きお伺いました。 現地調査をしたところ、外壁はチョーキング現象が起きており塗装が必要でしたがそれよりも気になったのが瓦屋根の漆喰です。棟瓦の漆喰も劣化して直...
屋根塗装工事における基本的な考え方。参考にしてみてください。
-
-
外壁塗装のお問い合わを頂き、早速現地調査に行き、建物診断を行いました。築18年とのことで、屋根も診断をさせていただきました。写真を撮らせていただくと全体的にコケが生えていて、色褪せもしている状況でした...
屋根塗装で断熱。GAINA(ガイナ)塗装はリフォームスタジオニシヤマへ。
-
-
屋根はカラーベストというルーフィング(防水紙)の上にセメントを主剤とした屋根材をステンレスの釘で留めている構造の屋根です。ルーフィング自体は25~30年ほどの耐久性がありますが、その上にある屋根材は...