【電話受付】9:00~18:00 【定休日】水曜日  メール・LINEは24時間受付中!

blog

ニチハのパミール屋根材って塗装で大丈夫?と思っていませんか?

みなさん屋根材の【パミール】という名前を聞いたことがありますか?これはニチハより製造された軽量スレート屋根材です。今回この【パミール】関連の問い合わせが増えてきたため【パミールの不具合例】と【リフォーム方法】をご紹介いたします。

1
①パミールについて
一昔前のスレート屋根にはアスベストが使用されていました。アスベストには粘着性が高く、材料の強度を確保するのにとても適していた素材です。
しかし、アスベスト規制によりアスベストが使用できなくなってしまったため、ノンアスベスト製品が製造されるようになりました。ニチハはノンアスベストのスレート屋根第一号として【パミール】を販売しました。ところが多くのノンアスベスト屋根材が施工後数年で【層間剝離】などの不具合事例が多く上がるようになりました。パミールだけに限りませんが、最も多く不具合が見受けられるのがパミールでした。不具合の理由はアスベストの代わりになる製品開発や長期使用時の実験検証が不十分であったからと考えられます。メーカー側は製造責任を否定し、パミールの不具合は経年劣化によるものと判断します。
1
②パミール不具合事例
【層間剝離】こちらの症状が最も多く見かければすぐにパミールだと判断できます。雨水などがパミールへ吸水、乾燥を繰り返し屋根材の端部から剥がれたり、浮き上がったりします。積層構造となっているパミールは多くの住宅に使われており我々の様に外装リフォームを専門に行っている人間であれば一目でわかりますが、お客様や経験の少ない業者ですと見落とす可能性が高いので注意が必要です。






1
【釘の腐食】もう一つが釘の腐食です。釘頭が錆びて抜けてしまう症状もあります。釘がなくなったら当然屋根材がずれ落ちます。外れた屋根材は周りへの二次災害へとつながります。
1
パミール改修方法
以上の症状が見受けられる場合、必ずリフォーム工事が必要になります。代表的なやり方として【カバー工法】または【葺き替え工法】の二つの方法があります。






1
④【カバー工法】
パミールの上に直接下葺き材を張り付け、その上に金属系屋根材を葺いていきます。既存撤去が必要ないので比較的費用を抑えることができます。カバー工法が最も多く施工されている工法になります。
1
⑤【葺き替え】
パミール、下地の劣化が著しく【カバー工法】が難しい場合【葺き替え工事】を選択します。既存のパミールをすべて撤去し、新しい屋根材を葺いていきます。カバー工法と比べ、撤去と処分費がかかるため、1.5倍程高くなります。






1
⑥パミール塗装
パミールのことをよく知らずに塗装すればいいと思っている業者も中にはいますが、塗装をしても全く意味がありません。パミールは紫外線などからの影響で劣化しているのではなく、屋根材本体の不具合になりますので、塗装をしても屋根材から浮き上がったりします。

⑦最後に
以上がパミールの主な不具合事例とリフォーム方法になります。おうちの築年数や劣化度合いで改修方法が異なるため、お客様単独で改修方法を判断するのは難しいと思います。もし自分のお宅で【層間剝離】のような症状が見られた場合すぐに外装リフォーム業者にご相談することをお勧めいたします。