【電話受付】9:00~18:00 【定休日】水曜日  メール・LINEは24時間受付中!

blog

火災保険を使っての屋根外壁メンテナンス~ポイント解説~

火災保険を使っての屋根外壁メンテナンス

一生に一度のマイホーム、購入時には必ず火災保険に加入されると思いますが
火災や地震で被害を受けないと使用できないと思う方が多いと思います。

実は火災保険という名前でも【風災、雪災】などによる被害でも適応可能です。
今回はどのような症状で適応されるのかご紹介します。


風災によって想定される被害例

① 強風で屋根瓦、カラーベストが飛んでしまった
② 飛散した瓦などによって、外壁が破損した
③ 突風により設置しているカーポートやテラス屋根が飛んだ
などがよく見られる被害となります、
台風や突風が吹いた跡など確認してみるとよいと思います。またよくあるのが屋根材を収める「役物」といった金属部位の破損や浮きなども保証の対象になる可能性があります。この辺りは保険会社の調査員の判断によるところが大きいので、一概に降りる降りないとは言い難いですね。

雪災によって想定される被害例

① 雪の重みで軒樋(横樋)がゆがんでしまった
② 雪が落ちた勢いでテラス屋根などが割れた
などがよく見られる被害になります。
愛知県ではそれほど積雪は無いので雪害は起きにくいですが、山間部などにお住まいの方は、積雪が原因で雨樋などが歪んだり破損したりするケースが見受けられれば対象となる場合が多いです。

これらの症状が見受けられる場合、高い確率で火災保険を利用して修繕工事を行うことができます。

もちろん工事の際に安全の為、足場を組み立てて施工を行う必要があります。
火災保険では今回紹介した修繕工事、修繕工事のために必要な足場仮設工事なども対象に保険金が下りるので
併せて塗装工事なども複合で行うとお得に工事ができます。


2918382_m.jpg

どの保険会社の火災保険に入っているか、その特約に風災や雪災が含まれているかなど、一度確認して火災保険申請に詳しい外装専門店やリフォーム店に相談してみるとよいと思います。ただし申請は契約者本人しかできませんので、あくまで業者ができるのはサポートです。親切な業者であれば事細かに説明してくれて、ほとんどお任せで出来るケースもあります。
しかし火災保険を悪用し降りた保険金の半分近くを手数料として搾取する業者もいるので注意が必要です。
特に大きな台風や大雪後に注意が必要です。


火災保険の風災使用事例

今回、外壁と屋根塗装の見積り依頼を頂き、みよし市のお客様のもとへ調査にお伺いしました。調査をしてみると写真のように鼻隠しの板金が大きくめくれてしまっていました。お客様からお話を聞くと、昨年の台風でこのように大きくめくれてしまったとのことでした。


このまま塗装したとしても、見栄えも悪く、ここから中に水が入っていってしまう可能性が...
そこでまずはこの鼻隠しを補修してから塗装を行う事になりました。


まずめくれてしまった所をはがしていきます。
  
次に新しい鼻隠し板金を貼っていき、完成です。

また、今回は台風での被害という事で火災保険を申請することができました。申請も無事に通り、補修代金を火災保険で賄い、タダで補修することができました。今回のように、台風による破損は今回のように火災保険で賄える場合もあるため、台風の被害でご自宅の物が何か破損してしまった場合は、一度火災保険の申請もご検討してみてください。


本当に怖い屋根の飾り煙突部分の外壁腐食

屋根に煙突がある洋風のおうちってよく見かけますよね。10年ほど前に流行し飾り煙突がついたおうちが たくさん建てられましたが、意外に雨漏れなどメンテナンスの依頼が多い実情がありますので ご紹介します。
台風の日に外壁材が剥がれてきたとご相談をうけ調査にいくと、こんな状況でした。

外壁が腐食し層間剥離を起こしている状態で突風が吹き表面が剥がれています

煙突の裏側に周ると同じように腐食している状態です。

このままでは美観性も悪く、最悪雨漏れが進行し木下地や構造体に影響がでるため外壁張替をすることとなりました。 またサイディング自体も傷んでおりこのままでは今後塗装しても、剥離を起こすのは明確ですね。


上端の板金役物を撤去します

防水紙に水が伝ったあとがあります。

上端の役物である板金が一枚物ではなく2枚で施工されており、そのジョイント部分から水が漏水していることが判明しました。 一見何事でもないようなことが、雨漏れの原因となっていますね。


さらに外壁を剥がしていきます。

外壁はがし撤去完了

防水紙も剥がしていきます。

既設防水紙撤去完了

剥がしてみると合板に全体的な水染みがあり、長期的に上から水が漏水していたことが分かります。
その水分が原因で外壁が内側から腐食し、層間剥離を起こしたものと原因を特定することができました。
合板自体は未だ腐食しておらず再利用できる状態だったため、十分に乾燥させて復旧していきます。


防水紙の張り直し

外壁張り上げ完了

目地部分のコーキング施工完了

外壁張り上げ完了

施工完了!

やはり木下地や構造体まで水が回っており、放置しておいたら大変な状況になるところでした。
水が入る部分を完全に潰したのでこれ以上水が入ることはありません。これで安心ですね。前回塗装された業者様はこの腐食した外壁状況を見抜けず、そのまま上から塗装をしてしまったようです。そのときに気づいていれば、塗装工事のときに工事ができたのでもったいない話ですね。こういったことがあるので適切な知識をもったリフォーム業者を選定する必要があります。建物は塗装しておけばヨシ!ではなくプロの診断をしっかりと受けて施工しましょう!、、、ちなみに火災保険も適用されたので実費負担はナシでした。
外壁が腐食していたり、塗装が浮いてきているなど、腐食のサインがでたら一度お気軽にご相談ください。

※すべての雨漏れで火災保険が適用になるわけではありません。
お客様の火災保険適用申請を行った後、保険会社の査定が行われます。火災保険からおりる費用は保険会社次第ですので注意してください。


こんな小さな工事でも!?火災保険の申請は忘れずに!!

今回、屋根のメンテナンスの見積り依頼を頂き、豊田市のお客様のもとへ調査にお伺いしました。
実際にお伺いをして調査をしてみると、、
写真のように、樋が完全にはずれてしまっている状態でした。お話を詳しくうかがってみると、訪問販売の会社さんに指摘を受けたが、訪問販売で施工をするのは不安になってしまい、お問い合わせをしたとのことでした。さらに詳しくうかがうと、どうやら去年の台風の後からこのような症状がみられていたことがわかりました。このような台風での被害であれば、どんな工事でも火災保険の申請ができます。火災保険の事をご存じの方も多いとは思いますが、雨漏れだけではなく、このような工事にも使えることを知らない方も結構多いみたいです。

今回のお客様も火災保険の申請をし、無事に申請も通ったため、樋の補修の施工を行いました。
このように樋が外れてしまっています。
部材も一部なくなってしまっているようです。
今回のように雨漏れをしていなくても、火災保険の申請ができ工事費用を保険で賄える場合があります。ただ、保険会社によっては申請できる条件など気を付けなければならないところもあるため、しっかりと知識のある業者に依頼をすることが重要です。また、塗装業者ではなくリフォーム業者に依頼をすることで、塗装以外のこともトータルでお家のためになる提案ができるので安心です。お家で今後長く安心して暮らすためには適切な診断・補修をおこなう必要があります。

弊社では保険申請自体はお客様にして頂き、必要書類のサポートをさせて頂きます。大きな台風がきて心配の方や被害に遭われた方、すぐに応急処置対応などもできますのでお気軽にご相談いただければとおもいます。何かお気づき・お困りな事がある方は是非一度、トータルリフォームを手掛けているリフォームスタジオニシヤマまでお問い合わせ下さいませ。