ベランダからの雨漏れ。ートヨタホーム編ー 修理方法のご紹介!!
トヨタホームの建物でベランダから雨漏れ
今回はトヨタホームでベランダから雨漏れしたケースをご紹介致します。写真は2階のベランダから雨漏れをして1階の天井に水が漏ってしまっている状態です。
ベランダを確認してみると複数箇所に破れがあり、防水テープ等で応急処置しました。
トヨタホームのベランダはシート防水が既設で施工されているケースがほとんどです。
シート防水は施工がしやすいなどのメリットはありますが地震などで建物が揺れたりした際にムービングに追従できず、引っ張られて切れてしまいそこから雨漏れを起こしてしまいます。
トヨタホームの建物で既設がシート防水の場合はウレタンによる改修工事を行っていきます。
今回は通気緩衝工法での施工です。
まずは敷物が施工されているので撤去していきます。
敷物を撤去すると汚れ等が溜まってしまっております。敷物の下は定期的に清掃等を行うことを推奨しております。
またウレタン防水を施工後、敷物は戻さないようお願いしております。
敷物を撤去し終えたら防水面を洗浄等で綺麗にしていきます。
次に防水面を十分に乾燥させたのち、プライマーを前面に塗布していきます。
プライマーを塗布し終えたら通気緩衝シートを平場に貼っていきます。
立上り部分にはメッシュシートを貼ってウレタンを塗布していきます。
平場に湿気を逃がす脱気筒を取付けます。
今回はドレンからの雨漏れも可能性として考えられるため、改修ドレンを取付けました。
ここまで終えたらウレタンを1層、2層と塗布していきます。
最後にトップコートを塗布します。
完了です。
ベランダ防水工事の工法は様々ありますが適切な工法で施工しなければ雨漏れを起こしてしまいます。
ベランダのメンテナンス、またお家のメンテナンスをお考えの方は是非一度、リフォームスタジオニシヤマまでお問い合わせ下さいませ。
ベランダだけではなく、建物を細部まで診断したうえで、最適なご提案をさせて頂きます。