【電話受付】9:00~18:00 【定休日】水曜日  メール・LINEは24時間受付中!

blog

雨漏れしやすいNO,1 ベランダ防水工事の必要性!!

名古屋市 ベランダメンテナンス

ベランダのメンテナンスはいつすればいいの?そもそもメンテナンスが必要かわらない!
そんな方に今回はメンテナンスの目安や注意点を説明していきます。
基本的にベランダの点検は10年ごとに必要です。また状態に応じてメンテナンスが必要になってきます。
まずは専門業者やお家を建てた工務店、ハウスメーカーに点検依頼をオススメします。点検はどこの会社さんに依頼しても無料です。ここで注意点が2つあります。 それは工務店やハウスメーカーに点検から見積もり依頼になった時の施工費が高額になることが多いことが1つです。工務店やハウスメーカーは下請けに丸投げしてしますので高額になってしまうケースが多いです。

専門業者でも知識のない会社さんがあるということが2つです。防水工事のみの専門業者では不具合が防水面以外からある場合に対応できないことが多いです。
点検、メンテナンスを依頼する際は、総合リフォームをしている会社さんを選ぶことが必要です。特に施工例が詳細に書かれているか施工件数がわかりやすいかが重要になってきます。

ベランダの防水の種類は大枠で3パターンになります。
・FRP防水 ・シート防水 ・ウレタン防水

今回はこの中のFRP防水の施工内容を紹介していきます。


上記写真は、施工前と施工後です。施工前はFRP防水です。
FRP防水の特徴として施工性が早く軽くて硬いから、ベランダの防水には非常に向いている施工内容となります。
現在の新築戸建てのほとんどがFRP防水を採用しております。しかし硬いがゆえに割れやすいという特徴も持っています。仮にFRP防水が割れてしますと雨漏りに直結してしまします。
割れやすい施工より割れと動きに強いウレタン防水を今回は採用させていただいております。
施工後はウレタン防水の仕上がりとなります。

上記写真より施工内容になります。
初めにFRP防水トップコートの剥がれている部分をケレンと高圧洗浄でキレイにしていきます。
しっかりして下地を作ってあげてからプライマー塗布します。
既存FRP防水とウレタン防水の密着性を上げるものになります。

上記写真はウレタン防水のウレタン塗布1層目と2層目です。
ウレタン防水は硬化に各工程1日ほどかかります。しっかり硬化してから塗り重ねることで動きと割れに強い防水層を作ることができます。
2層目がしっかり硬化して後、トップコート塗布して施工完了となります。

今回はFRP防水工事のメンテナンスを紹介させていただきました。
リフォームスタジオニシヤマでは防水工事に関してもしっかりとした知識を持っております。
気になった方はまずは点検からよろしくお願いいたします。