【電話受付】9:00~18:00 【定休日】水曜日  メール・LINEは24時間受付中!

blog

軒天に雨染み?雨漏れ!? よくあるケラバからの雨漏れ、放っておくと大変ですよ!

外装リフォームの相談で診断時に軒天部分が傷んでいる建物を目にします。ただ単に塗装をすれば直るものでもなく根本から直してあげないと再発の恐れが高いです。

今回は雨染みが出ている建物の原因を追究、改修事例を紹介します。

改修事例

改修前です。白い部分が軒天と呼ばれる部材で、雨染みが発生しており黒くなっています。その先端は少しボロボロなっているのがわかるかと思います。

今回のケースですと屋根からの雨漏れを第一に考えます。
屋根裏の確認をしましたが、全体に雨が浸水している痕跡はなく、ピンポイントで入っていることを考え、屋根に上り瓦本体の確認を行いました。

屋根瓦端部の袖瓦という個所がぐらついており、下地が傷んでいる症状 袖瓦を固定している釘を抜いてみるとスカスカだったため 釘から浸水し破風板に水がしみこみ、軒天に達している状態と推測し 袖瓦を外し、下地の確認をしました。

推測通り、下地はスカスカに傷んでおり化粧の破風板もグラグラの状態でした。 破風板の下地交換、軒天張替、復旧し、塗装で仕上げていきます。袖瓦の釘はパッキン付きのビスに交換し、今後の浸水を防ぎます。
外した袖瓦の部分に関しては防水をかぶせて戻しました。念のためほかの平棟・隅棟なども釘からパッキン付きビスに交換しました。

ぱっと見の症状だけで原因がわからないため、悪徳業者ですといきなり屋根の葺き替えを提案されることもあります。今回のケースはすべて葺き替えをすることなく、最小限に抑えることでコストも抑えられお客様にも大変ご満足いただきました。

みなさまのご自宅の軒天もどのような状態でしょうか?
黒色の染みがある、ぼろぼろ崩れている、そんな状態でしたら雨漏れしている可能性が高いのですぐに建物診断することをお勧めします。弊社でも知識豊富なスタッフが健在していますので是非ご相談ください!