シーリング工事について解説。打ち増しと打ち替え。
シーリング工事について
外壁塗装を考える要因の一つにほとんどの方が気にされるシーリング(コーキング)
シーリングの劣化は、状況により原因は異なります。
外壁とシーリング剤との間で隙間ができる剥離や、シーリング剤がバキバキに割れて青い下地が見えている状態などなどあります。
このような症状が起きている場合の適切な施工方法を紹介していきます。
施工前です。かなりバキバキに割れています。長い間紫外線や雨風に晒され劣化してしまっています。新築時には耐久年数の低いものが使われておりもちろん環境にもよりますが10年程度でこのような状態になることが多いです。 |
まずは撤去をしていきます。外壁間の目地には【打ち替え】という工法を用いて施工していきます。シーリングは厚みを確保することが前提となります。既存のシーリングの上から施工をしても薄いシーリングになってしまい、すぐに劣化して意味のない工事になってしまいます。しっかりと施工方法を確認しましょう。 |
次に外壁を汚さないようにマスキングテープで養生していきます。 |
専用プライマーを塗布していきます。これをしっかり行わないと外壁との密着性が弱くなり、剥離の原因になりますので注意しましょう。 |
シーリング剤を充填していきます。 |
へらで押さえて空気などをしっかり抜きながら施工していきます。 |
マスキングテープを剥がして完了となります。 |
次に打ち増し施工方法になります。打ち増し施工する箇所としては、サッシ外周や入隅など三角形で厚みの確保できる場合に用いる工法です。サッシ外周など無理に打ち替えようと思うとサッシや防水紙などを傷つける可能性がありますので注意しましょう。 |
撤去作業がないのでマスキングテープを貼っていきます。 |
プライマー塗布 |
シーリング剤充填 |
へら押え |
マスキングテープをはがして完了となります。 |
場合によっては打ち替えではなく打ち増しでも問題のないお宅もあります。
こちらで一度診断したうえで適切な施工方法をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。