三井ホーム【外壁塗装の前に知っておきたいお役立ちポイント】
三井ホームにお住まいの方で屋根外壁塗装工事をそろそろお考えの方へ、注意すべきポイントや特徴をご紹介していきます。
見積もりを取る際や工事に関するポイントをこのページでご理解いただき安心して工事ができるようになっていただければと思います。
三井ホームの外壁塗装の5つのポイント
三井ホームの外壁塗装 特徴その① -リシン壁-
リシン壁というのは窯業サイディングなどの上からスプレーガンを使って塗料と骨材(細かい石粒のようなもの)を同時に吹き付けた仕上げ材のことを指しますが、触るとざらざらとした感触で学校の外壁などにも以前は多く使われていました。
![]() |
リシン壁:粒々の様な仕上がりが特徴で触るとザラザラしています。 |
このリシン壁の注意点はつやのある塗料を塗装してしまうと外観に問題が現れる場合があります。
新築時に現場で吹き付けられたリシン壁は手作業であるため石粒の量が場所によって異なります。
足場の都合上仕方のないことなのですがこの粒のムラが激しい場合、多いところはつやがなく見え、少ないところはツヤが目立ちます。
そうすると全体が濡れているように見える部分と乾いている部分が混在したようなムラがあるように見えてしまう現象が起きます。
光の当たり方で見え方が変わるので言葉や写真では表現しつらいのですがしっかりと塗装されているにもかかわらずこうした現象が起きる場合がありますので最も注意が必要です。
三井ホームの外壁塗装 特徴その② -ひび割れの補修-
モルタル系吹き付け外壁ならではの宿命ですが必ずと言ってよいほどひび割れが起きています。立地条件によって箇所の多い少ないはあると思いますがほぼ100%起きています。
ヘアクラックと言って髪の毛くらいの細いものであれば塗膜厚(塗料の厚み)で埋めて隠すことが可能ですがひび割れの幅が1㎜程度あると補修が必要です。
Vカットと言ってあえてひび割れ部分を削り、幅を広げてパテやコーキング材を注入します。これは幅が狭すぎると奥まで充填することができず早期の段階でひび割れが再発してしまうためあえて行う補修工事です。
![]() |
ベランダのサイディング、水切り上部のクラック(ひび割れ)の状況です。 |
![]() |
![]() |
ひび割れの既存状況です。 | グラインダーでVカットします。 |
![]() |
![]() |
カットした部分にプライマー処理をします。 | コーキングやパテを充填します。 |
![]() |
![]() |
へらなどで抑えて平滑に仕上げます。 | ひび割れ補修完了です。 |
こうした適切な処置を施した後外壁塗装に入っていきます。
三井ホームの外壁塗装 特徴その③ -吹き付け仕上げの外壁-
一般的なハウスメーカーやビルダーには比較的少ないと思いますが三井ホームでは吹き付け仕上げが標準となっています。
中にはより重厚感や高級感を出すためコテ塗り仕上げ(左官仕上げ)が施されています。いずれにしてもよくある窯業サイディングの仕上げとは異なりサイディングの継ぎ目のコーキング(シーリング)が無いことは高級感がありますね。
そのような仕様なので多くの一般住宅で行われるコーキングの打ち替えが必要ない(少量で済む)ため費用が比較的安価に納められる利点がありますね。
写真ように劣化した目地が一般的には多く見られますが三井ホームの建物には少ないですね。 |
このような工程は通常施工に2日間、乾燥に2~3日かかるため外壁塗装工事日程の短縮にもつながります。
三井ホームの外壁塗装 特徴その④ -艶消しの塗装がお勧め-
先述した通り三井ホームの外壁塗装にはモルタル系の吹き付け塗装が施されていることからメンテンナンスの際に使用する外壁用塗料には艶消しをお勧めします。
よく見かけるのですがせっかく高級感のある外壁の上から「いかにも塗りました!」と言わんばかりのてっかてかの外壁塗装仕上げのお宅があります。
特に三井ホームの様な打ち継ぎのない一体感のある外壁にはナンセンスだと思います。(好みもありますが・・・)
艶消し塗料にはいくつか種類がありますがここで注意したいのは、一般的なツヤのある塗料に「艶消し材」を混ぜて、つやを落とすことができるのですがこれを行ってしまうと塗料本来の耐久性が劣化してしまうためお勧めできません。
艶消し塗料はおおむね高価なものが多いのは事実ですがここはしっかりとした塗料選びが必要ですね。
三井ホームの外壁塗装 特徴その⑤ -見積もりが高額-
もともと三井ホームのお客様層は医者、弁護士、会社経営者など裕福な顧客が多く新築時でも坪単価が最も高額なハウスメーカの一つと言われます。
そんな三井ホームの外壁塗装やメンテナンスの費用もかなり高額であると実際にお客様から何件もお聞きしました。
もちろんこれは三井ホームに限った話ではありませんし大手ハウスメーカーの外壁塗装工事は高額なのは一般的です。
しかし実際の施工を行うのは職人ですしそうしたハウスメーカーの施工実績が豊富なリフォーム店や塗装店にお願いすれば何ら遜色なく外壁塗装をきれいに仕上げることが可能です。
「ハウスメーカーオリジナル塗料でしか塗装できない」というところもあるようですが実際はそんなことはなく適切な下地処理と塗料を選択すればどの工事店でも施工可能です。
このあたりの見極めが実績が大きく左右してくる部分ですね。
三井ホームの屋根外壁塗装、外装リフォーム 施工事例

築40年の三井ホーム様施工のお住まいの屋根外壁カバー工法を豊田市にて施工しましたのでご紹介します。
- カバー工法
- 色
- グリーン系
- 外壁材の種類
- 板金
- ハウスメーカー
- 三井ホーム
- 豊田エリア
- 愛知県
- 豊田市

築19年の三井ホーム様施工のお住いの外壁塗装工事とベランダ防水工事を行いましたのでご紹介します。
- 外壁屋根塗装
- 施工内容
- シリコン
- アステック
- 色
- ベージュ系
- 外壁材の種類
- モルタル
- ハウスメーカー
- 三井ホーム
- 施工エリア
- 豊田エリア
- 地域TOP
- 愛知県
- 豊田市

愛知県岡崎市にて大手ハウスメーカーの三井ホーム様施工のお住まいの屋根カバーと外壁塗装工事を行いましたのでご紹介します。築33年の建物です。
- 外壁屋根塗装
- カバー工法
- アステック
- イエロー系
- 三井ホーム
- 岡崎エリア
- 愛知県
- 岡崎市

築25年の三井ホーム様施工のお住まいの屋根カバーと外壁塗装工事を春日井市にて行いましたのでご紹介します!外壁は1階部分の色あせが目立っており再塗装することで色鮮やかとなり、屋根はカラーベストでしたのでガルバリウム鋼板によるセネターという屋根カバー材を使用して2重屋根にしました。これで夏の暑さや雨漏れの心配もなくなり以前より快適に暮らせますね!
- 外壁屋根塗装
- カバー工法
- ムキコート
- ホワイト系
- ベージュ系
- ブラウン系
- レッド系
- 2色
- 三井ホーム
- 尾張エリア
- 愛知県
- 春日井市

大手ハウスメーカーの三井ホームの施工したお住まいの外壁塗装と屋根カバー工法、それと付帯部の板金工事も行いましたのでご紹介します。みよし市の三好丘では本当にたくさんの建物の外壁塗装屋屋根カバー工法を行わせていただいております。建物のメンテナンスをいかに長持ちさせるかを軸にご提案させていただいている結果なのかなと感じます。みよし市での外壁塗装、屋根カバーがお気軽にリフォームスタジオニシヤマまでお問い合わせください。
- 外壁屋根塗装
- カバー工法
- ムキコート
- ベージュ系
- 三井ホーム
- 日進・みよしエリア
- 愛知県

今回は三井ホーム施工のお住まいの建物の屋根メンテナンスを行いましたのでご紹介します。既存の屋根はセメント瓦で劣化状況も進行していたため軽量の金属屋根に葺き替えました。こうすることで屋根重量が軽くなり耐震強度も増します。屋根葺き替えに関するご相談はお気軽にリフォームスタジオニシヤマまで。
- カバー工法
- 三井ホーム
- 名古屋エリア
- 愛知県
- 名古屋市

大手ハウスメーカーの三井ホームの建物を超高耐久塗料のガイナとスーパームキコートで2トーンに仕上げました。こうした1階と2階に幕板と言って見切り材が入っている建物は2トーンにすると格好よくなりますね。今回はお客様のご養母あり屋根も塗装いたしました!
- 外壁屋根塗装
- 遮熱塗料ガイナ
- シリコン
- ムキコート
- ベージュ系
- ブラウン系
- 2色
- 三井ホーム
- 知多エリア
- 愛知県

大手ハウスメーカーの三井ホーム。お医者さまや経営者の方が多く建てられていることで高級住宅としても有名ですね。ツーバーフォーの建物ですが耐震性が高く値段も高価。そんな三井ホームの建物の屋根外壁塗装を一宮市にて行いました!
- 外壁屋根塗装
- 遮熱塗料ガイナ
- ベージュ系
- ブラウン系
- グレー系
- 2色
- 三井ホーム
- 尾張エリア
- 愛知県
- 一宮市

大手ハウスメーカーの三井ホームの屋根外壁塗装工事です。築年数が25年でしたので当時たくさん建てられた三井ホームの中でもよく目にするタイプの建物です。三井ホームの外壁塗装施工事例はたくさんありますので是非当社ホームページの施工事例も参考にしてください。
- 外壁屋根塗装
- ラジカル
- ベージュ系
- ブラウン系
- 三井ホーム
- 刈谷エリア
- 愛知県

大手ハウスメーカーの中でも高級住宅の三井ホーム。今回はその三井ホームの外壁塗装と屋根カバー工法を愛知県豊田市にて行いました。三井ホームの外壁塗装、屋根カバー工法などの外装リフォームのご相談はリフォームスタジオニシヤマまでお気軽にお問い合わせください。
- カバー工法
- シリコン
- ベージュ系
- 三井ホーム
- 豊田エリア
- 愛知県
- 豊田市

ハウスメーカーの中でも大手の三井ホーム。高級住宅として名高いですね。ツーバイフォー住宅が特徴です。今回は尾張旭市にて外壁塗装と屋根カバー工法を行いました。三井ホームも外壁塗装などを行ってると思いますがハウスメーカーの見積もりは高額になりがちですので予算を抑えたい方はお気軽にリフォームスタジオニシヤマまでご相談ください。
- カバー工法
- ホワイト系
- ブラウン系
- 2色
- 三井ホーム
- 尾張エリア
- 愛知県

雨漏りが起きている現場です。屋根からの雨漏りがあり現地調査の上部分補修ではなく屋根カバー工法を選択しました。部分補修ですと一時的には症状が治まりますがまた別のところから雨漏れを起こす可能性が高いので屋根カバー工法をお勧めします。カバー工法に関するお問い合わせはリフォームスタジオニシヤマまで。
- カバー工法
- 三井ホーム
- 尾張海部エリア
- 半田市

半田市の三井ホームのお宅にて外壁塗装を行いました。断熱塗料ガイナを塗装し色褪せた木部もしっかりと濃い元の色に戻して新築時のようによみがえりました!デザイン性の高い三井ホームは外壁塗装、外装リフォームで一段とスタイリッシュになりますね!三井ホームをはじめ大手ハウスメーカーの外壁塗装はリフォームスタジオニシヤマまで。
- 外壁屋根塗装
- 遮熱塗料ガイナ
- ホワイト系
- 三井ホーム
- 知多エリア
- 愛知県
- 半田市

三井ホーム施工のお住まい 外壁塗装 屋根カバー工法 豊田市横山町
- 外壁屋根塗装
- カバー工法
- ムキコート
- ホワイト系
- ブラウン系
- 2色
- 三井ホーム
- 豊田エリア
- 愛知県
- 豊田市

ハウスメーカーの外壁塗装 。今回は三井ホームです。断熱塗料ガイナと超高耐久スーパームキコートを使用した外壁塗装工事施工事例です。三井ホームをはじめ多数のハウスメーカーの外装リフォーム工事を手掛けています。各ハウスメーカーに適した材料工法を選択し最適なプランをご提案いたします。
- 外壁屋根塗装
- 遮熱塗料ガイナ
- ムキコート
- ベージュ系
- 三井ホーム
- 名古屋エリア
- 名古屋市

ハウスメーカでの外壁塗装工事は値段が高いとよく聞きます。今回は三井ホームの事例ですが同じようなことをお客様が仰っていました。ハウスメーカーの見積もりが高くなることは仕方がないと思いますができればお値打ちに工事をしたい!というのがお客様の心情かと思います。リフォームスタジオニシヤマで三井ホームをはじめ沢山の外壁塗装施工実績がありますので安心してお任せいただけます。
- シリコン
- 三井ホーム
- 尾張エリア
- 愛知県

屋根・外壁塗装 ミツイホーム施工のお住まい 長久手市櫨木 シリコン塗料施工事例 A様邸
- シリコン
- 三井ホーム
- 日進・みよしエリア
- 愛知県

外壁塗装 三井ホーム施工のお住まい 小牧市篠岡 断熱塗料ガイナ S様邸
- 外壁屋根塗装
- 遮熱塗料ガイナ
- 三井ホーム
- 尾張エリア
- 愛知県
三井ホームの外壁塗装 ―まとめ―
外壁塗装、外装リフォームの認知が上がってくると同時にお客様からの見積もり依頼も増えてきました。
昨今では相見積もりが当たり前の世の中ですがその中で最もよく聞く言葉の中に
「ハウスメーカーで見積もりもらったんだけど高いんだよね・・・」ほぼ間違いなくどのハウスメーカーでも同じような言葉をいただきます。
もちろんハウスメーカーは事業規模も大きくそれなりに収益を上げなくてはならない懐事情もあるのでしょうが、本来であれば新築時にメンテナンス費用があまりかからないような外壁材を使うなどお客様目線に立った工夫が必要だったのではないでしょうか。
まして新築をしてもらったお客様、つまり自社の顧客である家のメンテナンス費用が我々の様なリフォーム店、施工店よりはるかに高額なのも不思議に感じます。顧客であるお客様には本来安価で提供するのが本筋なのでは・・・。
さて主観はこの程度として現状はやはりどのハウスメーカの見積もりも高いのは周知の事実です。そこにはすでにご存知の方も多いかと思いますが「中間マージン」というものが含まれています。
もちろん元受けとしての施工管理、安全管理に費用が掛かることと、ブランドとしての価値を下げないような工夫があるのかもしれません。
しかし工事が終わってしまえばそれほど大きく仕上がりが異なることもありませんのでできるだけ安く外壁塗装、外装リフォームを行いたいというのもお客様心理として理解できます。
ただしここで注意したいのは安ければよいというものではないということです。もちろん先述したようにハウスメーカーのようにただ単に単価が高いというのも考え物ですが、安いからと言って飛びつくのも問題ですね。見積金額が高くなるのであればその理由と明細、つまり工事内容と見積金額のバランスが最も重要になります。
建物に何の不具合もなくただ塗装すればよい、という状態であれば同じ塗料で単価比較をすれば問題は少ないと思いますが、築年数が10年以上経過して何の不具合もない建物を私は見たことがありません。
例えばお客様が気づかないような雨漏れ(室内には漏れていないような場合)があったり、新築時の些細な施工不良が原因で将来起こりうるリスクの回避をするための工事が必要であったりと着眼すべきところは多数あります。
こうした箇所についてはむしろハウスメーカーよりも実際に現場で施工を行い多数のハウスメーカーを手掛けてきた施工店だからこそポイントが理解できるものです。
このような実情から一度地元のリフォーム店や施工店にも建物診断と見積もりを依頼してみることをお勧めします。
三井ホームの屋根外壁塗装についてのお問い合わせはリフォームスタジオニシヤマまで。
https://www.nishiyama-jyusetsu.com/