【電話受付】9:00~18:00 【定休日】水曜日  メール・LINEは24時間受付中!

blog

三井ホーム【外壁塗装の前に知っておきたいお役立ちポイント】

三井ホームにお住まいの方で屋根外壁塗装工事をそろそろお考えの方へ、注意すべきポイントや特徴をご紹介していきます。
DSC03980_R.JPG
見積もりを取る際や工事に関するポイントをこのページでご理解いただき安心して工事ができるようになっていただければと思います。

三井ホームの外壁塗装 
特徴その① -リシン壁-

リシン壁というのは窯業サイディングなどの上からスプレーガンを使って塗料と骨材(細かい石粒のようなもの)を同時に吹き付けた仕上げ材のことを指しますが、触るとざらざらとした感触で学校の外壁などにも以前は多く使われていました。

リシン壁.jpg
リシン壁:粒々の様な仕上がりが特徴で触るとザラザラしています。

このリシン壁の注意点はつやのある塗料を塗装してしまうと外観に問題が現れる場合があります。

新築時に現場で吹き付けられたリシン壁は手作業であるため石粒の量が場所によって異なります。

足場の都合上仕方のないことなのですがこの粒のムラが激しい場合、多いところはつやがなく見え、少ないところはツヤが目立ちます。

そうすると全体が濡れているように見える部分と乾いている部分が混在したようなムラがあるように見えてしまう現象が起きます。

光の当たり方で見え方が変わるので言葉や写真では表現しつらいのですがしっかりと塗装されているにもかかわらずこうした現象が起きる場合がありますので最も注意が必要です。

三井ホームの外壁塗装 
特徴その② 

モルタル系吹き付け外壁ならではの宿命ですが必ずと言ってよいほどひび割れが起きています。立地条件によって箇所の多い少ないはあると思いますがほぼ100%起きています。

ヘアクラックと言って髪の毛くらいの細いものであれば塗膜厚(塗料の厚み)で埋めて隠すことが可能ですがひび割れの幅が1㎜程度あると補修が必要です。

Vカットと言ってあえてひび割れ部分を削り、幅を広げてパテやコーキング材を注入します。これは幅が狭すぎると奥まで充填することができず早期の段階でひび割れが再発してしまうためあえて行う補修工事です。

1-19-1 ベランダ・劣化状況_1.jpg
ベランダのサイディング、水切り上部のクラック(ひび割れ)の状況です。

5-13-1 予備1_1.jpg 5-13-2 予備1_2.jpg
ひび割れの既存状況です。 グラインダーでVカットします。
5-13-3 予備1_3.jpg 5-14-1 予備2_1.jpg
カットした部分にプライマー処理をします。 コーキングやパテを充填します。
5-14-2 予備2_2.jpg 5-14-3 予備2_3.jpg
へらなどで抑えて平滑に仕上げます。 ひび割れ補修完了です。

こうした適切な処置を施した後外壁塗装に入っていきます。

三井ホームの外壁塗装 
特徴その③ 吹き付け仕上げの外壁

一般的なハウスメーカーやビルダーには比較的少ないと思いますが三井ホームでは吹き付け仕上げが標準となっています。

中にはより重厚感や高級感を出すためコテ塗り仕上げ(左官仕上げ)が施されています。いずれにしてもよくある窯業サイディングの仕上げとは異なりサイディングの継ぎ目のコーキング(シーリング)が無いことは高級感がありますね。

そのような仕様なので多くの一般住宅で行われるコーキングの打ち替えが必要ない(少量で済む)ため費用が比較的安価に納められる利点がありますね。

DSC03980_R.JPG
写真ように劣化した目地が一般的には多く見られますが三井ホームの建物には少ないですね。
このような工程は通常施工に2日間、乾燥に2~3日かかるため外壁塗装工事日程の短縮にもつながります。

三井ホームの外壁塗装 
特徴その④  艶消しの塗装がお勧め

先述した通り三井ホームの外壁塗装にはモルタル系の吹き付け塗装が施されていることからメンテンナンスの際に使用する外壁用塗料には艶消しをお勧めします。

よく見かけるのですがせっかく高級感のある外壁の上から「いかにも塗りました!」と言わんばかりのてっかてかの外壁塗装仕上げのお宅があります。

特に三井ホームの様な打ち継ぎのない一体感のある外壁にはナンセンスだと思います。(好みもありますが・・・)


g.JPG
艶消し塗料にはいくつか種類がありますがここで注意したいのは、一般的なツヤのある塗料に「艶消し材」を混ぜて、つやを落とすことができるのですがこれを行ってしまうと塗料本来の耐久性が劣化してしまうためお勧めできません。

艶消し塗料はおおむね高価なものが多いのは事実ですがここはしっかりとした塗料選びが必要ですね。

三井ホームの外壁塗装 
特徴その⑤  ―見積もりが高額―

もともと三井ホームのお客様層は医者、弁護士、会社経営者など裕福な顧客が多く新築時でも坪単価が最も高額なハウスメーカの一つと言われます。
そんな三井ホームの外壁塗装やメンテナンスの費用もかなり高額であると実際にお客様から何件もお聞きしました。


ひhddb.JPG
もちろんこれは三井ホームに限った話ではありませんし大手ハウスメーカーの外壁塗装工事は高額なのは一般的です。

しかし実際の施工を行うのは職人ですしそうしたハウスメーカーの施工実績が豊富なリフォーム店や塗装店にお願いすれば何ら遜色なく外壁塗装をきれいに仕上げることが可能です。

「ハウスメーカーオリジナル塗料でしか塗装できない」というところもあるようですが実際はそんなことはなく適切な下地処理と塗料を選択すればどの工事店でも施工可能です。

このあたりの見極めが実績が大きく左右してくる部分ですね。

三井ホームの外壁塗装 
‐まとめ‐

外壁塗装、外装リフォームの認知が上がってくると同時にお客様からの見積もり依頼も増えてきました。
昨今では相見積もりが当たり前の世の中ですがその中で最もよく聞く言葉の中に
「ハウスメーカーで見積もりもらったんだけど高いんだよね・・・」ほぼ間違いなくどのハウスメーカーでも同じような言葉をいただきます。

もちろんハウスメーカーは事業規模も大きくそれなりに収益を上げなくてはならない懐事情もあるのでしょうが、本来であれば新築時にメンテナンス費用があまりかからないような外壁材を使うなどお客様目線に立った工夫が必要だったのではないでしょうか。

まして新築をしてもらったお客様、つまり自社の顧客である家のメンテナンス費用が我々の様なリフォーム店、施工店よりはるかに高額なのも不思議に感じます。顧客であるお客様には本来安価で提供するのが本筋なのでは・・・。

さて主観はこの程度として現状はやはりどのハウスメーカの見積もりも高いのは周知の事実です。そこにはすでにご存知の方も多いかと思いますが「中間マージン」というものが含まれています。

もちろん元受けとしての施工管理、安全管理に費用が掛かることと、ブランドとしての価値を下げないような工夫があるのかもしれません。

しかし工事が終わってしまえばそれほど大きく仕上がりが異なることもありませんのでできるだけ安く外壁塗装、外装リフォームを行いたいというのもお客様心理として理解できます。

ただしここで注意したいのは安ければよいというものではないということです。もちろん先述したようにハウスメーカーのようにただ単に単価が高いというのも考え物ですが、安いからと言って飛びつくのも問題ですね。見積金額が高くなるのであればその理由と明細、つまり工事内容と見積金額のバランスが最も重要になります。

建物に何の不具合もなくただ塗装すればよい、という状態であれば同じ塗料で単価比較をすれば問題は少ないと思いますが、築年数が10年以上経過して何の不具合もない建物を私は見たことがありません。

例えばお客様が気づかないような雨漏れ(室内には漏れていないような場合)があったり、新築時の些細な施工不良が原因で将来起こりうるリスクの回避をするための工事が必要であったりと着眼すべきところは多数あります。

こうした箇所についてはむしろハウスメーカーよりも実際に現場で施工を行い多数のハウスメーカーを手掛けてきた施工店だからこそポイントが理解できるものです。

このような実情から一度地元のリフォーム店や施工店にも建物診断と見積もりを依頼してみることをお勧めします。

三井ホームの屋根外壁塗装についてのお問い合わせはリフォームスタジオニシヤマまで。
https://www.nishiyama-jyusetsu.com/


そのほかにも当社で施工した三井ホームの屋根外壁塗装の施工事例です。


三井ホームの屋根外壁塗装、外装リフォーム 施工事例