【電話受付】9:00~18:00 【定休日】水曜日  メール・LINEは24時間受付中!

blog

軒天塗装のポイントとは!?

近年ますます需要が増えてきた外壁塗装ですが、建物の部位によって塗料を使い分けたほうが良いことをご存知でしょうか。今回はそのうちのひとつ「軒天」(のきてん)についてご紹介します。
1
軒天とは・・

軒天は常に太陽の光が当たらないため湿気がこもりやすく、カビや藻が発生しやすい箇所です。通常外壁塗装をする際は必ずバイオ洗浄+高圧洗浄を行ってカビやコケなどの細菌をしっかりと削ぎ落としていきますが、軒天の場合は軒天換気がついていることが多く、水をかければそのまま建物内に浸水していまいます。
つまり、軒天は外壁のように洗浄によってカビなどを落とすことができにくいのです。


1
カビが生えている軒天


現地調査へお伺いすると、よく写真のような光景に出会います。このまま塗装してしまうとどうなるでしょうか。
カビはつまり細菌なので、有機物を分解して繁殖しています。塗料は有機物なので、カビの上からそのまま塗装してしまうと、増殖して、きれいな塗膜を剥がしてしまいます。 そうならないために、塗装前に「ケレン作業」を行います。

1
ケレン作業

このケレン作業でカビや藻をしっかり落としてから塗装をします。その際に使用する塗料も、軒天の特徴に合わせて防カビ性のある塗料を選出しましょう。稀に外壁材と同じ塗料で塗装してしまう業者もいますがお勧めできません。我々業者にとっては外壁と同じ塗料で塗装すれば養生の手間が省け非常に楽になるのですが、それではカビやコケの発生を防ぐことが困難になることと見た目もよくありません。

1
防カビ性のある塗料 ケンエース

今あるカビをしっかり落として今後のカビを抑制する。これで軒天のメンテナンスはばっちりですね。

また、カビが重度の場合は、軒裏の内部で湿気がこもっている、もしくは内部の木材に雨水が浸水しているなどが考えられます。その場合、軒天を一旦剥がし、中の木材の状態を確認する作業が必要となりますので、軒天のカビを見つけたら必ずプロに相談しましょう。
建物を長持ちさせるには外壁以外の部分にもしっかりとしたメンテナンスを行うことがとても重要です。