【電話受付】9:00~18:00 【定休日】水曜日  メール・LINEは24時間受付中!

blog

外壁塗装の前の不具合箇所修繕。雨漏りの原因を未然に防ぐための大切な工事。


岡崎市にお住まいの方から、外壁のメンテナンスのご依頼でお問い合わせをいただきました。築16年ということもあり、外壁はチョーキング現象を起こしていたり、コーキングの劣化が見られていたりなどといった経年劣化が見受けられました。しかし、"経年劣化"ではない不具合箇所がありました。


1
こちらは現地調査時の写真です。


赤で囲まれている部分はベランダ下部の幕板の部分なのですが、不適切な位置に取り付けされていました。
本来なら、この軒天と絡みのある部分の幕板は、雨の跳ね返しが軒天に当たらないよう、軒天に対し幕板が少し張り下げて取り付けがされています。


それに対し、この建物の場合は軒天に対し幕板の張り下げが短い状態で取り付けられてました。図にすると下のようになります。


3 4
今回の建物の幕板の状態 本来の幕板の状態


このままでは、雨水の慢性的な跳ね返しによって軒天に雨が降るたびに浸水してしまい、下地を腐食させたり室内への雨漏りを起こす原因となります。そのため今回は通常の外壁メンテナンスの他に、この部分の幕板の張り下げ工事をご提案しました。 まずは既存の幕板の解体です。この幕板はビスで留められており、一つずつビスを外し解体していきます。


3 4
幕板解体① 幕板解体②


解体後は新しい幕板の取り付けです。新しい幕板はサイディング材(3×10板)を加工して作成しました。 作成した幕板を張り下げを十分にとって本来の正常な位置に取り付けていきます。 既存の幕板と同様にビスを一つずつ打ち込み固定していきます。 新しく作成した幕板は、この後塗装することになっていたため、ビス跡が仕上がりに影響しないようパテで埋めます。 これで幕板の張り下げは完了です。

3 4
パテ埋め 張り下げた後


帯塗装 完了-3.jpg
幕板に仕上げ塗装を施した写真です。



あとは通常通り外壁塗装と一緒に付帯部塗装として幕板を塗装していきます。 軒天も塗装してきれいにします。

これで完成です。

3 4
施工前 施工後

今回のように一見するとなんの問題もないように見える部分に不具合が隠れている場合があります。発見し辛い部分ですがこうしたところを一つ一つ丁寧に修繕することでより建物を長持ちさせることが可能となります。屋根塗装屋外壁塗装の前にこうした不具合部分をしっかりと修繕していきましょう。



外装リフォームをお考えの方におすすめ情報

cnt_hajimeni01_01sp.png cnt_hajimeni02_01sp.png
cnt_cmp01_01sp.png cnt_cmp02_01sp.png cnt_cmp03_01sp.png
cnt_150_01sp.png
cnt_neta_01sp.png
cnt_works_01sp.png
cnt_dousen01_01sp.png cnt_dousen02_01sp.png cnt_dousen03_01sp.png