【電話受付】9:00~18:00 【定休日】水曜日  メール・LINEは24時間受付中!

blog

築20年の屋根葺き替え工事について

岡崎市のお客様よりご紹介を受け近隣の方の屋根、外壁診断に伺ったところ、屋根に雨漏れがあったため、葺き替え工事のご提案をさせていただきました。セメント瓦、カラーベスト、瓦でもそうですが下葺き材(ルーフィング・防水紙)の寿命=屋根の寿命と言っても過言ではありません。下葺き材の寿命は25年~30年を目安にすると良いでしょう。今回は築20年でもそういった雨漏れがありましたが、雨漏れ原因はやはり下葺き材に起因する雨漏れでした。

1 2
施工前の全景写真です。セメント瓦と呼ばれる屋根材です。カビ苔は生えていて美観性は良くありませんが、これは雨漏れ原因には直接関係ありません。 施工前全景の別角度写真です。

早速屋根を解体していきます。やはり下葺き材の破れが発生していました。

1 2
屋根解体中の写真です。 下葺き材破れ箇所の写真です。

上記の写真のように、やはり下葺き材の破れが発生していました。
基本的な仕様として屋根材は釘で木の合板や野地板に接合されております。木である野地板や合板の温度変化が発生させる伸縮により釘穴が広がり、このように下葺き材にも破れを発生させてしまうのです。
この現象は前述の通り25年~30年で発生することがほとんどです。

横桟木も解体し綺麗に清掃後、12mmの構造用合板を張ってルーフィングを施工していきます。

1 2
解体完了です。 構造用合板張り工事です。

1 2
ルーフィング張り状況 ルーフィング張り完了です。

ここまで工程が進めば次は屋根材を葺くための桟木を組んでいきます。
今回は屋根環境を良好に保つために「ウォータープルーフ付き桟木」を使用します。通称、穴あき桟木ともいいます。

1 2
ウォータープルーフ付桟木です。桟木に欠き込みが施されており通気が取れるように加工してある木材料です。 桟木施工状況です。

桟木組み付けが完了したら屋根材を葺いていきます。
今回はイーグルロックという一般的な平瓦を葺きます。

1 2
屋根材本体葺き作業です。 通気が取れるように大棟部に通気加工を施していきます。

1
通気板をおさめ、エアブチルを張って屋根材を張り上げます。

ここまできたら本体葺き工事完了です。

1 2
本体平瓦部分完了。 役物瓦を取付けて工事完了。

屋根の下葺き材のことが少しお分かりいただけましたでしょうか。劣化の早いお宅では20年でも下葺き材である防水紙が破れることがあるのです。雨を防いでくれているのは屋根材ではなく、あくまで下葺き材である防水紙です。屋根瓦にどれだけ塗装などの工事を行っても下葺き材の寿命がきてしまえば屋根は終わりです。築20年程度で屋根に塗装工事を検討されている方は、一度正しい診断をうけ葺き替えまで検討することを推奨いたします。