その屋根カバー工法しなくて大丈夫!?・屋根塗装の不都合な真実・
その屋根カバー工法しなくて大丈夫!?
今回、外壁、屋根のメンテナンスの見積り依頼を頂き、豊田市のお客様のもとへ調査にお伺いしました。調査をしてみると、外壁はかなり劣化しておりすぐにでもメンテナンスが必要な状態でした。
しかし、それ以上に屋根が深刻な状態となっていました。
屋根は写真のような、カラーベストが使用されていました。カラーベストを使用している屋根は築年数が25年から30年のタイミングで防水紙が破れてしまい、カバー工事を行わないといけなくなってしまいます。今回のメンテナンスでカバー工事を行っておかないと雨漏れのリスクが高まり、今後ご自宅に住めなくなってしまう可能性も...
そこで今回は、既存の屋根の上に新しい屋根でカバーをしていく、屋根カバー工法という工事をご提案させて頂きました。
まずはこのように棟の取り外しを行います。 |
次に、上から新しい防水紙を敷いていきます。 |
新しい屋根材を葺いていきます。 今回はスーパーガルテクトという断熱材が含まれている屋根材を使用いたしました。 |
完成です。 |
今回のように屋根は塗装ではなく、カバー工事を行わないといけない場合もあります。塗装業者ではなくリフォーム業者に依頼をすることで、塗装以外のこともトータルでお家のためになる提案ができるので安心です。お家で今後長く安心して暮らすためには適切な診断・補修をおこなう必要があります。何かお気づき・お困りな事がある方は是非一度、トータルリフォームを手掛けているリフォームスタジオニシヤマまでお問い合わせ下さいませ。
建物を細部まで診断した上で、最適なご提案をさせて頂きます。