のぼり支柱取付工事 自社の話で恐縮です。
「店舗やご自宅で、のぼりが風で倒れてしまう」といったお悩みを抱えていませんか?
そんな方にお勧めするのが、支柱を埋めてそこにのぼりを取り付ける方法です!
■施工事例
専用の機会を使い、アスファルトを除去していきます。
この際アスファルトが広範囲に飛んでしまうため、お車のご移動はもちろん近隣の状況を確認しながら行うことが重要です!
アスファルトの除去を行ない、支柱を埋めるために穴を掘ります。
(今回は1mの支柱を半分埋める為50cm掘りました。)
高圧力で地面が押し固められている事が多く今回も専用の機械で土をほぐしながら掘り進めました。
その穴にセメントを半分流し込み、支柱を建て再度穴がいっぱいになるまでセメントを流し込みます。この際に空気が入らないようにゆっくり入れる事が重要です。
最後にハンマーで叩き奥まで押し込み完成です!
風の強い日などのぼりが倒れてしまい、歩行者や車に当たりケガもしくは大きな事故になりかねません。結束バンドやひもなどでフェンスなどに取り付けている店舗が多々ありますが、強風の際はちぎれることが良くあり見栄えもよくありません。
人や物を傷つけてしまう前にしっかりと対策することをお勧めいたします!